メニュー
お電話での問合せ・ご購入は
コミュニケーションセンターへ
お問合せの際は商品名をお伝えください。
エンジンは厳しい特殊自動車排ガス第3次規制をクリアした「フル電子制御コモンレールエンジン」を搭載し、エコで低燃費な利用が可能です。
98.4馬力、1.96(m/s)、満タン100Lの燃料タンクで、1日がかりの作業も難なくこなせます。
機体の稼働・停止関係なしに搬送スピードの切り替えと刈取搬送ができます。
刈取搬送と脱こくフィードチェンが車速と同調するため、高速刈取や悪条件下の作業でも安定した脱こく性能を発揮します。
脱こく内の負荷に合わせて送塵量を自動で調節します。こぎ室内の脱こく負荷を最適に保ち、安定した脱こく性能を発揮します。
より安全に作業ができるように、脱穀部の入り口にはエンジンと脱穀部を同時に停止できるスイッチを配置しています。
脱こく心臓部には「ロング増速ツインこぎ胴」を搭載し、従来品よりも約30%能率がアップしました。
メーカー名 | 三菱マヒンドラ農機 |
---|---|
型式 | V598YM |
全長(mm) | 4860 |
全幅(mm) | 2140 |
全高(mm) | 2600 |
機体質量(重量) (kg) | 4235 |
エンジン-型式 | V3800ーCRーTE4B |
エンジン-種類 | 立形水冷4サイクルコモンレール式ディーゼル |
エンジン-総排気量(L) | 3.769 |
エンジン-出力/回転速度(kW{PS}/rpm) | 72.4{98.4}/2600 |
エンジン-使用燃料 | ディーゼル軽油 |
エンジン-使用タンク容量(L) | 100 |
エンジン-始動方式 | セルスタータ式 |
エンジン-バッテリ(V・Ah) | 12・92 |
クローラ-幅×接地長(mm) | 550×1715 |
クローラ-中心距離(mm) | 1175 |
クローラ-平均接地圧(kPa{kgf/㎠}) | 22.0{0.224} |
走行部-変速方式 | 油圧モータ式〔HST〕 |
走行部-変速段数(段) | 前後進無段(副変速2段) |
走行速度:前進/後進(m/s) | 作業:0~1.96 走行:0~3.19 |
刈取条数(条) | 5 |
デバイダ先端間隔(mm) | 1700~1750 |
刈刃装置形式 | 往復動刃式 |
刃幅(mm) | 1686 |
刈取部-変速段数(段) | 2(車速連動式) |
刈高さ調整範囲(mm) | 40~200 |
こぎ深調節方法 | 電動式(自動/手動併用) |
脱こく方式 | 複胴下こぎ軸流式(増速ツインこぎ胴) |
こぎ胴-こぎ胴径×幅(mm) | 410×1100 |
こぎ胴-回転速度(rpm) | 前463/後567 |
処理胴-こぎ胴径×幅(mm) | 140×912 |
処理胴-回転速度(rpm) | 1749 |
揺動板-幅×長さ(mm) | 800×1750 |
こく粒処理方式 | グレンタンク式 |
タンク容量(L) | 2000 |
排出高さ(mm) | 2075~5085 |
排ワラ処理装置 | 550~1300 |
適応作物全長(mm) | 2075~5085 |
倒伏適応性 | 追刈:80°以上 向刈:70°以下 |
作業能率(分/10a) | 7~46(計算値) |
安全鑑定番号 | 31057 |
運転免許 | 大型特殊免許 |
ハンマーナイフのクローラータイプ!足元が不安定な軟弱地でもスイスイ使えます!
斜面の上から畦草刈りができる|身体への負担が少ない
設定した刈高で均一に刈れる|高刈りに最適
刈った草は粉砕されるから片付け不要
休耕田や荒廃地などの硬い草の草刈りに!ハンマーナイフモア
● リヤカバーをつけたまま、標準ロータリにワンタッチ取付。
● 作業姿勢調整はハンドルを廻すだけ。
● リッジャータイプは高さ15cmの平うね整形ができます
オーレック製の畦草刈機!
スパイダーモアのミドルクラスで馬力も刈幅もちょうど良い!!
バランスのよい除雪作業
低速でしっかり除雪
ニュートラルギア付使い勝手よし
バッテリー着脱OK
00坪以上の畑でもスイスイ作業
550mm耕幅で効率バツグン
培土器なしで簡易うね立て
押すのもらくらくスイスイ進む
土揚げ・うね立てから畑の管理作業・中耕培土除草まで
斜面の上から畦草刈りができる|身体への負担が少ない
設定した刈高で均一に刈れる|高刈りに最適
刈った草は粉砕されるから片付け不要
オートマ(HTS)仕様だからギアチェンジ不要!操作がカンタン
スピーディーでパワフルな草刈り!作業時間の短縮に!
草を粉砕するから片付け不要!
RM983Xはラビットモアのハイエンドモデル