0年– date –
-
こだわりいっぱいの油でみんなと繋がりたい〜たねのわ搾油所さんインタビュー part.2
ーー原材料のこだわりはありますか?(陽馬さん:)胡麻は海外産を使っていますが、菜種は拘っています。日本で作られている菜種っていうのはものすごく少ないんですね。日本で菜の花と桜といえば春の風物詩ですよね。昔は菜種の自給率は100%だったんです... -
【2024年度改訂】農機の買取価格は?査定業者選びは?【農機具を売りたい方へ】
【農機具を売りたい方へ】買取価格はどのくらいになるのか? 農機具を買取に出したくても、どうすればいいかわからなくて困っていませんか? 農機具を買取に出すには、まず中古農機具の買取相場を知る必要があります。実際の買取価格はメーカーやモデル、... -
こだわりいっぱいの油でみんなと繋がりたい〜たねのわ搾油所さんインタビュー part.1
今回のHumans of 農業は、長崎県で油屋さんを営んでおられる、たねのわ搾油所のお二人が主役です。ご主人の陽馬さん、奥さんのれんげさんの二人三脚でやっているこちらの油は、こだわりがいっぱい。無添加にも心がけており、安心して食べることのできる油... -
新型コロナの影響に苦しむ生産者をクラウドファンディングで救おう!
2020年4月28日現在、新型コロナウィルスは世界中で猛威を奮っています。日本でも緊急事態宣言が全国を対象に発表されており、外出自粛が求められています。多くの業界が甚大な影響を受けているとは思いますが、今回は農業、漁業などの生産者の方たちにスポ... -
今だから始めたい家庭菜園…ミニトマトを栽培してみよう!
「おうち時間」が増えている昨今、家庭で過ごす時間を利用して、手軽に新鮮な野菜を栽培してみたい…そんなことを思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。 初心者の方でも比較的簡単に育てられる野菜はいくつかありますが、今の時季に仕掛けるなら、... -
農機を使う前に点検整備を!!
こんにちは、掛川です。 だんだん暖かい日が続くようになってきましたね。 皆様、農機を使う前に点検整備をしていますか? 今回は、クボタのトラクターKB19の点検整備について書いていきたいと思います。 まずは、エンジンオイルとオイルエレメント... -
【農機具を初めて売る方へ】売る時のポイントを徹底解説
【農機具を初めて売る方へ】売る時のポイントを徹底解説 農機具を初めて売る方は、売り方がわからなくて困っているのではないでしょうか? 農機具を買い替えたり、農業をやめるなどの事情で農機具を処分する場合は、買取業者に買い取ってもらうといくらか... -
新型コロナの影響による農業の人手不足に農林水産省が補助、就農支援
農林水産省が、新型コロナウイルス感染拡大の影響による農業の人手不足を解消するため、観光業を含む多様な人材の援農、就農を支援することになりました。 2020年度補正予算案で「農業労働力確保緊急支援事業」に46億4600万円を計上。人手不足の産地への交... -
あのap bank fesを主催しているap bankが食のポータルサイトを開設
【生産者と食卓をマッチング】 一般社団法人APバンク (本社:東京都渋谷区、代表理事:小林武史、以下「ap bank」 )が、「GREAT FARMERS TO TABLE(グレートファーマーズトゥーテーブル)」を開始した。 このプロジェクトはコロナウイルス感染拡大に伴う外出自... -
日本の牛乳を救う「プラスワンプロジェクト」が緊急スタート
緊急事態宣言の対象地域拡大によって、学校給食や外食産業における牛乳乳製品の消費の更なる減少が懸念されています。農林水産省は、酪農家を支えるため、牛乳やヨーグルトを普段より1本多く消費することを推進する「プラスワンプロジェクト」を2020年4... -
マルチャーを使いたい!どんな機械につけられるの?
みなさまこんにちは!ノウキナビコミュニケーションセンターの佐藤です。 今回はよくお問い合わせをいただくマルチャーについてお話ししたいと思います。 マルチャーとはその名の通りマルチを張る機械ですが管理機に装着するもの、トラクターに装着するも... -
ノウキナビ営業日誌vol.42 ついに三代目ノウキナビ号登場!
毎度お世話になっております。 流行の新型ウイルスも治まることもなく、今だに感染が続いております。 私達にできることは出来る限りの外出を控え、手洗いなどをしっかりとすることしかできないような気もしますが、 自分だけは大丈夫などという考えを持た... -
【農機具販売店必見】ノウキナビに登録しているだけで中古農機の買取依頼を受け取れる!?
こんにちは、ノウキナビ事務局(唐沢農機サービス)代表の唐澤です。 全国で猛威を奮っている新型コロナウイルスですが、中々収まる気配もなく、この先どうなるのだろうか??農業業界にも少なからず影響が出てくるかもしれませんね。ノウキナビの営業マン... -
厳選!農機具を高く売りたいときの農機具の買取査定サイト5選
農業に必要なモノって何でしょう?土地、お金、肥料、資材…様々なモノがあると思いますが、欠かせない一つに「農機具」があります。農機具(農業機械)といえば、トラクターやコンバインのような大型のものから、耕運機や管理機、刈払機、噴霧機、発電機な... -
SDGsに企業が取り組む意義とは
SDGs関連の記事も今回で最後になります。前回までの記事については以下をご参照ください。 今話題のSDGsと農業の関わりとは?https://www.tsuchikau.com/sdgs20200331/ SDGsの具体的な取り組みをご紹介https://www.tsuchikau.com/sdgs20200408/ 最後は、... -
お米の味に魅せられて part.3
元々そとで仕事をするのが好きだったし、汗とか暑さが苦にならない体質なもんでね。あと、自分がやっただけの収入があるってことは励みになるし、優良農地を次世代に引き継げればいいなという心持ちでやっています。やっぱり働いてある程度の収穫があると... -
お米の味に魅せられてpart.2
なんで猿供養寺に行ったのかというと、一番は、お米が美味しかったっていう理由であちらにいたんですよ。元々学生時代に新潟にいたので、それで退職したら新潟に行って、少し向こうで貢献できたらいいなと思ってはいたんですけどね。 ーーお米はそんなに美...
12