MENU

ノウキナビ新品ショップ

剪定鋏(はさみ)取り扱い中!全338商品出品済み ▷

ハンマーナイフモアの寿命を伸ばす!正しい使用とメンテナンスでコスト削減

草刈り作業に欠かせないハンマーナイフモアですが、適切な使用と定期的なメンテナンスにより、その寿命を格段に延ばすことが可能です。

本記事では、長持ちさせるための具体的な方法と、寿命を縮めてしまう行為をご紹介。これらのアドバイスを実践することで、ハンマーナイフモアをより長く、効果的に使用することができます。

ノウキナビ広報

今回は農機具通販サイト、ノウキナビを運営する(株)唐沢農機サービスの唐沢専務にハンマーナイフモアの寿命について聞いてみました!

唐沢専務

唐沢農機サービス専務取締役の唐沢です!よろしくお願いします。

目次

ハンマーナイフモアの寿命に影響する要因|草刈機を正しく使う!

唐沢専務

寿命を伸ばすためには、まず何が寿命を縮めるのかを理解することが重要です。

ノウキナビ広報

確かに、正しく使わないとどんな機械も長持ちしませんよね!

唐沢専務

その通りです!まずはNG例をお伝えします!

ハンマーナイフモアの寿命を縮める主な要因には、無理な負荷のかけ方、異常振動の放置、高頻度な利用があります。これらの行為は、機器の故障や性能低下を引き起こしやすく、結果的にコストが増大します。具体的には、以下の点に注意しましょう。

ハンマーナイフモアは障害物に強くても無理な負荷のかけ方なNG!

適切でない速度や、機械の仕様を超える厚みの草を刈ると、モーターや刃に過剰な負荷がかかり、過熱や早期摩耗を引き起こす可能性があります。これは、修理や交換の頻度を高め、結果的にコストアップにつながります。

石や岩などの障害物や傾斜地での利用により草刈機本体に負荷がかかってしまいます。

フリーナイフですから、多少は障害物に強いのがハンマーナイフの特徴ですが刃が障害物と干渉して摩耗した状態で草刈りを続けていると刈れない草を巻き込むことになるのでそのほかの部分に負担がかかってしまいます。

唐沢専務

ハンマーナイフモアは長い草がをバリバリ刈れる分、機械に負担がかかります。刈れてしまう分、機械に対して無理に負荷をかけてしまっているケースがあります…

ノウキナビ広報

結局は大切に使おう!ってことですね?

唐沢専務

ざっくりとお伝えするとそういうことです!

ハンマーナイフモアの異常振動を放置はNG!

異常振動はハンマーナイフモアの健康状態における重要な警告信号です。

草刈機が通常とは異なる振動を示す時、それは多くの場合、内部部品の故障やシャフトのバランス崩れなど、機械内部の何らかの問題を示唆しています。

異常振動を放置すると、草刈機はさらに大きな損傷を受ける可能性があります。

例えば、不均衡なシャフトは回転する際に余分なストレスを生じ、その結果、他の部品にも不具合を引き起こす可能性があります。

このような状態が続くと、ハンマーナイフモアなどの草刈機は正常に機能しなくなり、最終的には完全に故障するかもしれません。

異常振動の原因は多岐にわたりますが、一般的な原因としては、刃が正しく取り付けられていない、刃が摩耗している、内部のベアリングが損傷している、または異物が機械内部に入り込んでいるなどがあります。

これらの問題は、早期に対処することで、より高価な修理や部品の交換を避け、草刈機の寿命を延ばすことができます。

唐沢専務

異常振動などがあるのに放置して使い続ける方もいらっしゃいますが、各所に悪影響がありますのでお近くの農機具屋さんに見てもらうことをおすすめします!

ノウキナビ広報

振動といっても多少は仕方ないのではないでしょうか?明らかにわかるものなのでしょうか?

唐沢専務

初めての草刈機で中古のハンマーナイフモアなどを購入していない限り明らかにわかると思います。

草刈機(ハンマーナイフモア)の高頻度な利用

草刈機を連続して長時間使用することは、エンジンや刃への大きなストレスとなります。過度の使用は、部品の摩耗を早め、ハンマーナイフモアの全体的な寿命を短縮させます。

これらの問題を回避するためには、ハンマーナイフモアを適切に使用し、定期的な点検とメンテナンスを行うことが必要です。ユーザーマニュアルに従って推奨される使用方法とメンテナンススケジュールを守ることで、ハンマーナイフモアの効率良い運用と長寿命化が可能になります。

ノウキナビ広報

どうしても頻度が多くなってしまう場合どうしたらいいのでしょうか?

唐沢専務

ある程度使って、きちんとメンテナンスしていれば多少頻度が高くても問題ありません!

草刈機(ハンマーナイフモア)の寿命を延ばし、長持ちさせる基本的なケア

ハンマーナイフモアの寿命を伸ばすためには、以下のポイントに注意してください。これらのケアを日常的に行うことで、機械の効率を保ち、長期間にわたる使用が可能になります。

寿命を延ばすために”ハンマーナイフモアを暖気運転”をする

暖気運転は、ハンマーナイフモアなどの草刈機を使用する前にとるべき重要な手順の一つです。エンジンを始動させた直後は、すぐにフルパワーで使用するのではなく、適切な時間、通常は数分間、エンジンをアイドリング状態にしておくことが推奨されます。エンジン内部の様々な部品が正常な作動温度に達するのを助けます。

暖気運転の主な目的は、エンジンオイルを機械内部に均等に行き渡らせ、エンジンとその他の動作部品の潤滑を確保することにあります。

ノウキナビ広報

暖気運転って草刈機に限らずよく聞きますが、どのようなメリットがありますか?

唐沢専務

冷たい状態のエンジンでは、オイルが固くなりがちで、適切に機能しないため、部品の摩耗や損傷のリスクが高まります

唐沢専務

暖気運転によってエンジンオイルが温められ、流動性が改善されることで、エンジンと刃の間の摩擦が減少し、全体的な耐久性が向上します。

暖気運転は機械の動作がスムーズになるようにするためにも重要です。適切な温度に暖まったエンジンは、より効率的に動作し、燃料の消費を減らし、排出ガスの量を減少させることができます。

さらに、エンジンや刃が適切な状態で動作することで、草刈り作業の品質が向上し、一度に刈ることができる草の量が増えるため、作業効率も向上します。

このように、暖気運転をすることは、ハンマーナイフモアの性能を最大限に引き出し、長期間にわたって機械を良好な状態に保つために不可欠です。したがって、使用前の暖気運転を怠らず、常に適切なスタートアッププロセスを実行することが、ハンマーナイフモアの長寿命化と効率的な作業につながります。

寿命を延ばすために”ハンマーナイフモアに無理な負荷をかけない

機械を使用する際には、適切な速度と草の長さで作業を行い、機械に過度なストレスを与えないように心掛けましょう。

無理な負荷を避けることで、刃の摩耗やエンジンの過熱を防ぎます。

唐沢専務

先ほどもお伝えしたので、少し簡単な説明となりますが過負荷はNGです!機械によっては正転だけでなく逆転できる草刈機もありますのでぜひ参考にしてください。(詳細はこちら

ノウキナビ広報

逆転できるとどんなメリットがありますか?

唐沢専務

基本的に草の詰まりや刃の磨耗が均一になり寿命が伸びるというようなメリットがあります!

寿命を延ばすために”草刈機の塗装が剥げた部分を補修”して使う!

ハンマーナイフモアを長く使い続けるためには、小さな損傷や塗装の剥がれに迅速に対処することが重要です。こういった損傷が見つかったら、すぐに修理を行うべきです。なぜなら、塗装が剥がれた部分から錆が発生しやすくなり、それが機械全体の耐久性を低下させ、最終的には草刈機の寿命を短くしてしまうからです。

草刈機の塗装が剥がれた場合、まずはその部分をきれいに清掃し、錆や汚れを取り除きます。その後、適切な塗料を選んで塗装し、元の状態に復元します。

唐沢専務

水や汚れが直接金属部分に触れるのを防ぐことができますが、サビに強いステンレスタイプのハンマーナイフモアもあります!(詳細はこちら

ハンマーナイフモアの寿命を延ばすため!定期的なメンテナンスの必要性

ハンマーナイフモアを長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスが非常に重要です。機械の性能を最適に保つために、以下のメンテナンス手順を実践しましょう。

エアークリーナーの掃除

エアークリーナーは、ハンマーナイフモアのエンジンに清潔な空気を供給するために不可欠な部品です。

草刈り作業では多量のホコリが発生するため、エアークリーナーがホコリで詰まるとエンジンの性能が低下し、寿命が短くなります。

そのため、使用後は必ずエアークリーナーを点検し、ホコリや汚れが溜まっていれば、それを取り除く掃除を定期的に行います。

ノウキナビ広報

詰まっちゃうと、エンジンの性能が低下するのは理解できたのですが、どんな原理でそうなってしまうのでしょうか?

唐沢専務

エアクリーナーが詰まると、エンジンへの空気の流入が阻害され、燃料と空気の混合比が乱れ、エンジンのパワーが低下します。

唐沢専務

エンジンが不完全燃焼を起こすと、燃料効率が低下し、同じ距離を移動するのにより多くの燃料を消費するようになります。

エアクリーナーの清掃を怠る事によるデメリット一覧

悪影響説明
エンジン性能低下空気流入阻害によるパワー減少
燃費悪化不完全燃焼による余分な燃料消費
エンジン過熱十分な空気不足による温度上昇
始動性悪化適切な空気供給不足による始動困難
排出ガス増加燃焼効率低下による有害ガス増
内部部品損傷ダスト侵入による摩耗と損傷

エンジンオイルの交換

エンジンオイルは、ハンマーナイフモアなどの草刈機にとって、エンジンの健康と性能を保つ上で不可欠な要素です。このオイルは、エンジン内部の多くの動く部品の間の摩擦を減らし、摩耗や過熱からエンジンを保護する役割を果たします。しかし、草刈り作業の過程でエンジンは多量のダストや汚れを吸い込むため、エンジンオイルは徐々に汚染され、その潤滑性能が低下してしまいます。

汚れが蓄積されたオイルは、潤滑能力が落ちるため、エンジン内部の部品間での摩擦が増え、これが過度の熱や摩耗を引き起こす原因となります。これが放置されると、エンジンの効率が大きく低下し、最悪の場合、エンジンの故障につながる可能性があります。

このような状況を避けるために、エンジンオイルは定期的に交換する必要があります。新しいオイルに交換することで、エンジン内部は再び適切に潤滑され、摩耗や過熱のリスクが大きく減少します。また、エンジンオイルの交換は、エンジンから汚れや金属片などの異物を取り除く良い機会でもあります。

唐沢専務

エンジンオイルの交換頻度に関しては、機械のメーカーが推奨するスケジュールに従うことが最も重要です。使用環境や機械の稼働時間に応じて、交換の必要性が異なるため、メーカーの指示に従って定期的な交換を心がけることが、エンジンを最適な状態で保つ鍵です。

使用後の洗車

使用後の洗車は、ハンマーナイフモアなどの機械のメンテナンスにおいて非常に重要な手順です。草刈り作業後、機械には刈った草や泥が付着していることが一般的です。これらの残留物は湿気を保持しやすく、その湿気は機械の金属部分に対して錆を発生させる原因となり得ます。

錆は金属の腐食を促進し、機械の耐久性を低下させます。そのため、作業後には機械を水できれいに洗い、刈り取った草、泥、その他の汚れを丹念に除去することが推奨されます。これにより、機械に残った湿気が原因で発生する可能性のある錆を予防できます。

さらに、洗車は単に機械を清潔に保つだけでなく、機械の動作部分や刃の状態をチェックする良い機会でもあります。洗浄することで、隠れた損傷や異常を発見しやすくなり、早期に対処することができます。

唐沢専務

使用後の洗車と適切な乾燥を行うことで、ハンマーナイフモアの錆を防ぎ、機械の寿命を延ばすことができます。

ノウキナビ広報

どのように保管さすればいいのでしょうか?

唐沢専務

直射日光や雨にさらされると、錆や機械の劣化を早めるため、風通しの良い屋内、または防水シートで覆って屋外に保管します。

唐沢専務

ただし、湿気が多いところでシートをかけて保管すると、シートの下に湿気がこもり、錆の原因となるので注意が必要です。

ノウキナビ広報

洗車と保管はセットで考えないといけないですね!

適切な場所への注油、グリスの塗布

ハンマーナイフモアのパフォーマンスを維持し、長期間にわたってその機能を保つためには、適切な場所への定期的な注油とグリスの塗布が非常に重要です。動作部分や金属同士が直接触れ合う箇所には、摩擦を減らし、スムーズな運動を保証するために、適切な潤滑が必要となります。これにより、機械の効率が向上し、摩耗や錆のリスクが減少します。

潤滑作業は、ハンマーナイフモアの稼働部分が互いに滑らかに動くことを保証するために不可欠です。適切な潤滑油やグリスを使用することで、部品間の摩擦と熱を減少させ、結果として機械の寿命を延ばすことができます。さらに、潤滑は、部品が錆びるのを防ぎ、汚れやほこりが部品に固着するのを防ぐ助けにもなります。

特に注意すべきは、定期的なメンテナンスの実施です。メーカーが推奨するスケジュールに従い、定期的にハンマーナイフモアを点検し、必要な場所に潤滑油やグリスを適用してください。使用頻度や環境条件にもよりますが、一般的には使用前や使用後にチェックし、必要に応じて潤滑を行うことが推奨されます。

また、潤滑作業を行う際には、機械の清掃も併せて行うと良いでしょう。これにより、汚れが潤滑部分に入り込むのを防ぎ、最も効果的な潤滑が得られます。清掃と潤滑を適切に行うことで、ハンマーナイフモアはよりスムーズに動作し、より長い寿命を保つことができます。

唐沢専務

適切な場所への注油とグリスの塗布は、ハンマーナイフモアを最良の状態に保ち、長期間にわたる使用を可能にするため必須作業となります

ハンマーナイフモアの定期点検の実施

ハンマーナイフモアのような草刈機の維持管理において、定期的な点検は非常に重要な役割です。定期的な点検により、以下のようなメリットがあります。

  • 故障箇所の早期発見:使用中に生じる小さな問題でも、放置すれば大きな故障につながる可能性があります。定期的な点検を行うことで、これらの問題を早期に発見し、修理することが可能になります。これにより、機械のダウンタイムを最小限に抑え、作業の効率を保つことができます。
  • 軽度な部品交換で済む:問題が小さいうちに対処すれば、多くの場合、比較的安価な部品の交換や簡単な修理で済みます。これは、問題が悪化して大規模な修理が必要になることを防ぎ、長期的なコストを削減するのに役立ちます。
  • 機械性能の最適化:定期的な点検を通じて機械の各部が正しく機能していることを確認することで、機械全体の性能を最適化できます。これは、効率的な作業と燃料の節約につながります。
  • 機械寿命の延長:早期の問題発見と対処は、機械の全体的な耐久性と寿命を延ばすのに役立ちます。定期的なメンテナンスは、最終的に機械をより長く、より安全に使用するための鍵です。
唐沢専務

定期点検によりハンマーナイフモアをはじめとする草刈機の異常を早期発見&対策することで、機械の寿命を延ばすことにつながります。

ノウキナビ広報

ちなみに、どこで整備依頼をしてもらえばいいのでしょうか?

唐沢専務

お近くの農機具屋さんや弊社唐沢農機サービスでも修理は受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。(詳細はこちら

まとめ:ハンマーナイフモアの寿命を伸ばす!正しい使用とメンテナンスでコスト削減

ハンマーナイフモアの長寿命化には、適切な使用と定期的なメンテナンスが欠かせません。以下は、ハンマーナイフモアの寿命を延ばすための主なポイントのまとめです。

ハンマーナイフモアの寿命に影響する要因

原因説明
無理な負荷をかけない適切な速度で使用し、仕様を超える草の刈り取りは避けましょう。
異常振動を放置しない異常な振動は内部の問題を示している可能性が高いため、早急に対処しましょう。
高頻度な使用を避ける連続して長時間の使用は機械への過度なストレスとなり、部品の早期摩耗を招きます。

長持ちさせるための基本的なケア

対策説明
暖気運転を行う使用前の暖気運転でエンジンと刃を適切な状態に保ちましょう。
適切な負荷で使用する機械の仕様に合った速度と草の長さで使用し、過度な負担を避けましょう。
塗装剥げの補修小さな損傷や塗装の剥げを早期に修理し、錆の発生を防ぎましょう。

定期的なメンテナンス

メンテナンス項目説明
エアークリーナーの清掃使用後はエアークリーナーを点検し、ホコリや汚れを除去しましょう。
エンジンオイルの交換定期的にエンジンオイルを新しいものに交換し、エンジン内部を清潔に保ちましょう。
使用後の洗車刈った草や泥は使用後すぐに洗い流し、機械を清潔に保ちましょう。
適切な保管方法直射日光や雨から守り、湿気の少ない風通しの良い場所に保管しましょう。
注油とグリスの塗布機械の動きを良好に保つため、定期的に注油とグリス塗布を行いましょう。

これらのポイントに注意し、定期的なメンテナンスを心掛けることで、ハンマーナイフモアの寿命を延ばすことが可能です。

基本的にはユーザーマニュアルに記載されている使用方法とメンテナンススケジュールを守り、機械を最適な状態で保つようにしましょう。

農機具通販なら
ノウキナビにお任せください!

ノウキナビは全国配送可能!

農機具をインターネットで販売中!
100社以上出品中

※ご不明点は無料でお問い合わせいただけます

安心して農機具を買えるサイト
第1位になりました!

調査方法:インターネット調査 /
調査概要:2021年 4月サイトのイメージ調査 / 調査提供先:日本トレンドリサーチ

安心して農機具を買えるサイトNo.1
農機具の高価買取が期待できる農機具サイト
農家におすすめしたい農器具サイト

\ 送料無料!今すぐ確認 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

農機のことならノウキナビ!
売りたい!買いたい!送りたい!パーツだって取り寄せます!
痒い所に手が届くノウキナビに是非ご相談ください。

目次