田植え機の選び方 高値売却の秘訣や中古購入完全ガイド

こんにちは、ノウキナビです。
田植えの季節がやってきました。水が張られた田んぼには青空や新緑が映り込み、カエルの合唱が響く中、田植え機で苗を植える光景が各地で当たり前になりつつあります。近年では乗用田植え機の導入が進み、広い田んぼも短時間で美しく仕上がるようになりました。
そんな中、「新しい田植え機に買い替えたい」「今使っている田植え機を売りたい」とお考えの方も多いのではないでしょうか。本記事では田植え機の選び方、売却のポイントまで、買い替え・売却を検討中の方に役立つ情報をわかりやすくご紹介します。田植え後の美しい風景とともに、あなたの農作業をもっと快適にするヒントをお届けします。
田植え機選びで失敗しないためには、「自分の圃場の面積」と「作業効率」をしっかりと見極めることが大切です。今回は、圃場面積ごとに最適な田植え機のタイプや選び方のポイント、人気モデルまで詳しくご紹介します。
田植え機の種類と特徴
田植え機は大きく分けて「歩行型」と「乗用型」の2種類があります
- 歩行型田植え機
- 特徴:操作が簡単でコストも抑えられる。小規模や変形田、細かな作業に向いています。
- おすすめ圃場:3反(約30a)未満の小規模圃場や、地形が複雑な場合。
- 乗用型田植え機
- 特徴:作業効率が高く、長時間の作業も楽。広い圃場や大規模農家に最適です。
- おすすめ圃場:3反(約30a)以上の広い圃場や、効率重視の方。
圃場面積別おすすめ田植え機
圃場面積(目安) | おすすめタイプ・条数 | 特徴・理由 |
---|---|---|
3反未満(~30a) | 歩行型 2条・4条植え | 小規模圃場や変形田に最適。操作が簡単でコストも抑えられる。 |
3反以上(30a~) | 乗用型 4条・6条植え | 作業効率が高い。広い圃場では条数が多いほど効率アップ。 |
大規模(50a~) | 乗用型 6条・8条・10条植え | 一度に多くの苗を植えられ、作業時間を大幅に短縮できる。 |

選び方のポイント
- 条数で選ぶ
- 2条・4条植え:小~中規模圃場向けで、軽トラックで運搬可能。
- 6条・8条・10条植え:大規模圃場向けで、2トントラックが必要。
- 苗の種類に合わせる
- マット苗・ポット苗など、使いたい苗の種類に対応した機種を選びましょう。
- 植え付け方式
- ロータリー式:高速植え付け。広い圃場や効率重視におすすめ。
- クランク式:コスト重視、小規模圃場向け。
- 付加機能
- 側条施肥機:植え付けと同時に施肥が可能。作業効率が上がります。
- 整地ローター:枕地(まくらじ)の整地ができる。乗用型のみ対応。
- メンテナンス性
- 消耗品の交換やメンテナンスがしやすいモデルを選ぶと長く使えます。
長く使うために大切な基本の整備
使用後の洗浄は必須
泥や土がついたまま保管すると、サビや劣化の原因に。植え付け部や苗送り機構は丁寧に洗い流しましょう。
燃料の抜き取りも忘れずに
使用後にタンク・キャブレター内のガソリンを抜く事を忘れずに。劣化燃料は部品の固着やオーバーフローの原因になります。
バッテリー管理
長時間使用しない場合はマイナス端子を外すか、定期的な充電が必要です。
グリスアップは定期的に
苗取フォーク、苗送りレール、植付アームなど、可動部にはグリスを注油。最近では先細ノズルの田植え機専用グリスもあります。
万が一に備え、「予備のプラグ」や「予備のリコイル紐」を持っておくと安心です
高く売るためのコツ:手放すタイミングと準備がカギ!
1~3月のシーズン前がねらい目
需要が高まる時期:田植えシーズンが始まる前の1月から3月は購入を検討する農家さんが増えるため高価で売却できるチャンスです
見た目をアップするために洗浄や錆止めを
第一印象は重要です。泥汚れを落として錆止めを塗っておくだけでも印象は大きく変わります。
エンジンがかかるか、等の基本動作の確認は必ずしておきましよう。

メンテナンス履歴の記録をしておく
信頼性の証:いつ、どこで、どのような整備を受けたかを示す記録があれば機械の状態が客観的に証明されます。
これだけは最低限確認しておきたい:アワーメーター(使用時) 年式 整備履歴
中古を買う時の「狙い時」と購入時の注意点
中古田植え機はシーズンオフ(6月~11月頃)が狙い目!
シーズンオフの田植えが終わったタイミングで買取や入れ替えが進むため良質な中古機が流通する時期でもあります。
田植え直前になると需要が集中するため価格が高くなりがち・入手困難な状況に
中古田植え機を買う時の注意点
1整備歴・使用歴を確認する
メンテナンス状況や修理歴のあるなしは大切なチェック項目
2実際に始動・動作確認ができるか?
とくにキャブレターや植付機構は必ずチェックする
3部品供給があるか
古いモデルはパーツが供給終了になっている事もあるため要注意
ノウキナビでは中古機の買取・販売もしています
中古農機具は1点もののため気になるものがあったらまずはお問合せください。