記事一覧
-
春先に多いトラブル
3月に入り暖かい日も多くなってきたこのごろです。 農業機械も冬眠シーズンから起き、使用され初めています。 今回は春先に多いトラブルについてお話したいと思います。 なんといっても一番多いのは、使おうと思ったらエンジンがかからない。。。 秋に使用... -
直販商品はノウキナビ会員でなくても購入できるようになり、販売店はメンテナンス受付設定ができるようになりました。
本日より導入された機能をご紹介いたします。 【農家会員への直接販売商品は、非会員でも購入できるようになりました】 これまでは直接販売商品であっても、購入するにはノウキナビへの会員登録が必要でしたが、本日よりノウキナビ非会員でも購入できるよ... -
農機を錆びから守るお手入れ
どうもー。移住してきたばかりの田所です。 やっぱり長野県は寒いっすね~! 私の愛車達が雪に埋もれます。その都度払いのけますが、ボディーの腐る元になりそうで、車好きの私としてはすごーく嫌です。 屋根付きガレージ。。。うらやましい! 道路も、融... -
ノウキナビ営業日誌 vol.6
お世話になっております。 昨年末の健康診断の結果が気になる今日この頃、ノウキナビ営業担当です。 これまでは健康に気を配ることなく過ごしてきましたが、歳を重ね、中年からの卒業が近づき始め・・・今さらながら若いころとは違う体の変化にヤキモキし... -
新米整備士日記 ~中古トラクターの整備~
先日、朝の四時から雪掻きをしました。前の晩に二回も雪を掻いたんですけどね‥‥ この時期になると、天気予報を頻繁に見ては、雪が降るな降るなと祈ってしまいます。 【中古トラクターの整備】 さて今回は中古の農機具の整備について書きたいと思... -
ノウキナビの裏側
みなさまお世話になっております。 本日は、ノウキナビの裏側についてご紹介したいと思います。 裏側と言いましても、Webサービスの裏側とかユーザーIDなどでログインできる管理画面のことではなく、ノウキナビに携わっている人々、企業についてお話したい... -
農機用タイヤのメンテナンスや保管
もう1月も終わりですが、あけましておめでとうございます。最近はコイン精米機のもみ殻を捨てに行った先でネコと戯れるのが癒しの田所です。 さて今回でブログも3回目。 たまにはそれっぽい農機具やらに関係してきそうな話題にしていこうかと思います。... -
出品時に整備点検シートを挿入できるようになりました!
本日より、ノウキナビの中古商品出品画面に変化が起きています。 それは・・・ _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_ > 点検・整備の詳細が掲載できるようになりました <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ 出品される販売店さんが、... -
ノウキナビ営業日誌 vol.5 ~雪の多い地域へ出張~
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 毎度お世話になっております。 新年を迎え受験生の父としてはハラハラドキドキが止まらない、営業担当でございます。 新春とはいいますが実際の春はまだ遠く寒い毎日が続いておりますけ... -
農機具の点検って必要⁉
あけましておめでとうございます。 一年ってあっという間に過ぎて行くなぁ。。。と、思うようになったのは歳(㊙)のせいでしょうか? 歳で思い出しましたが、去年の暮れに健康診断を受けました。 結果はまだわかりませんが、毎年の事ですが結果が出る... -
新米整備士日記 ~毎日の仕事について~
朝、暖房を入れなくても大丈夫なくらい、今年の冬はあまり寒くない日が本当に多いと思います。 寝る時は電気毛布を必ず使用しているんですけどね(笑) さて、今日は僕の1日の仕事の内容について書きます。 下のグラフと合わせて見てもらうと分かりやすいと... -
中古農機の取り扱いで農機販売店を選ぼう!
新年あけましておめでとう御座います。 昔ほど年末年始が特別感がなく感じてきたのは年のせいでしょうか?笑 さて今回は、私自身が感じる【優良農機販売店】の見分け方をご紹介します。 私自身、10年間農機販売店を営んでいることもあり、そのよう... -
失敗しない、ネットで売っている中古農機の選び方
今回は、中古農機の選び方についてお話します。 近年、インターネット上にも中古農機の販売サイトが幾つかあります。 もちろん当社のノウキナビもそうです。 中古農機を探している方々の中は、 どの販売サイトで購入したらいいか? どこの販売店で中古農機... -
ノウキナビ営業日誌 vol.4
毎度、お世話になっております。 小学4年生の父、ノウキナビ営業担当でございます。 私ごとではありますが、我が家には4人のこどもがおりまして、小学4年生はその末っ子になります。 そんな子供達の父でもある私は今日も愛機ノウキナビ号に飛び乗り、全国... -
冬到来? 来年に向けて農機もリフレッシュを
ここ数年は、一昔前よりも毎年季節ごとの天候が不安定になってきている気がしています。 当社の所在地である長野県も、今年は11月にもかかわらず、市街地にも積もるほどの雪が降りました。 関東地方(特に首都圏)も、雪などによる交通の麻痺や事故などの... -
農機のデータベース完成! 中古農機の出品が簡単になりました。
お久しぶりです、エンジニアの箱田です。2016年も残すところあと2週間ほどになりました。今年は皆様にとってどんな年でしたか。2017年も、皆様にとって良い一年になると良いですね。 今回は、先日プレス発表もされました「農機データベース」を利用した新... -
パイナップル・アップル収穫機=ピコ太郎
最近流行りのこのネタ!「ペンパイナッポーアッポーペン」この人気はどこまで続くのでしょうか? そして、この農業機械メーカーにも是非この名前で農業機械を開発していただきたい!! そんな気持ちの強いノウキナビ事務局です。 その農機具メーカーとは、...