
MFR30A
3馬力
シンプル操作でしっかり耕うん
500mm耕幅で効率バツグン
家庭菜園デビューにオススメ
フロントロータリーで安心作業
コンパクト収納
こんにちは!ノウキナビエンジニアの山崎です。
早速ですが、こんなお悩みはありませんか?
フロントロータリー式ミニ耕うん機 MFR30A です!!
耕運幅は十分すぎる550mm!大きな畑も効率よく耕すことができます。
それでいて、エンジンは環境に優しい排ガス自主規制対応モデルで安心・安全です。
移動尾輪が前方に装備されていますので、女性やご年配の方でもエンジンをかけずにそのまま押して、引いて移動できます。
また、フロントの車輪で耕す深さを3段階調整できます。
耕運爪はナタ爪仕様なので、硬い土もパワフルに耕すことができます。爪の回転方向は正回転と逆回転を両方しながら耕していくのでかき混ぜ能力が高いです。
硬い圃場で耕すと爪が土に引っかかってしまい、機体が急発進してしまうこと(ダッシング現象)がありますが、「ポプリ」なら、前と後ろに爪が回転しているので急発進を防いでくれます。
操作はハンドルの赤いバー(デッドマンクラッチと呼びます)を掴んで握れば動きます。離せば止まります。基本的にはこの動作!
誰でも簡単に利用できます!
他にもこんなに機能が充実。
リコイル式のエンジン始動ですが、女性の方でも楽にエンジンが始動できるよう、軽い抵抗の設計になっています。
耕運爪がフロント側にあるため、耕していく際に足元の怪我の心配がなく、安心です。
旋回の際は、内側の車輪と外側の車輪で回転差を与えるデフ機能がついているのでスムーズです。
ボンネットはワンタッチで脱着できるため、点火プラグのメンテナンスが容易です。
爪軸への泥の侵入を防ぐキャップが付いていますので、作業の切り替えがスムーズです。
収納はコンパクトに、長期保管時もスペースを取らず、屋内に収納できます。
うね(畝)とは、野菜の種を植える土台です。
平坦な土地に種を植えると、水やりをした際に水分が溜まりやすく、土が腐って悪くなってしまう原因になります。
ある程度の高さの土の土台を作ることで、水はけをよくし、栽培に適した生育環境を作ることができます。
野菜作りには、その野菜ごとに適したうねの形があります。
平うね高さ10〜15cm程度のうねをいいます。
ナス・枝豆・きゅうり・とうもろこしなど十分な水分が必要な野菜に最適です。
高うね高さ20〜30cm程度のうねをいいます。
トマト・人参・さつまいもなど適度な水分が良い野菜に最適です。
もちろんポプリも様々なうねの形を作ることができます!
他アタッチメントもお求めのお客様はぜひノウキナビにお問い合わせください!
お客様の作業用途にあったアタッチメントをご案内いたします!
MFR30A
3馬力
シンプル操作でしっかり耕うん
500mm耕幅で効率バツグン
家庭菜園デビューにオススメ
フロントロータリーで安心作業
コンパクト収納
MFR30AH
作業機ヒッチ標準装備
3馬力
シンプル操作でしっかり耕うん
500mm耕幅で効率バツグン
家庭菜園デビューにオススメ
フロントロータリーで安心作業
コンパクト収納
今回は、
家庭菜園デビューにおすすめ!女性でもラクラク簡単に扱えるミニ耕運機「ポプリ」MFR30Aをご紹介しました。
いよいよ4月も半ばとなって暖かいですね。草刈りや土づくりの時期が近づいてきています。
家庭菜園を始めたい方に非常にオススメなミニ耕運機ですので、ご検討の方はぜひ!
以上、ノウキナビでした!
投稿者:山崎 諒
ノウキナビ新品ショップ店長 エンジニア KPI自動収集ソフトウェア「ノビルナビ」開発中...
みなさまこんにちは!ノウキナビコミュニケーションセンターの佐藤です。 今回はノウキナビ新品ショ
第2回交流会につきまして、兼ねてより 6/21 開催とお知らせしておりましたが、 繁忙期のため参加を
お世話になっております。 ノウキナビ営業でございます。 コロナに熱中症にとこの夏は命の危
皆様こんにちは。 ノウキナビ事務局より年末年始休業のお知らせです。 ノウキナビでは202
こんにちは、ノウキナビ事務局(唐沢農機サービス)の神林です。 本日のノウキナビWeb通信はこちらの
はじめまして。 今月入社いたしましたサントスと申します。 システ
こんにちは、ノウキナビ事務局(唐沢農機サービス)の神林です。 本日のノウキナビWeb通信はこちらの
お世話になっております。 こんにちはノウキナビ営業のトドリキです。 毎日暑い日が続いてお
こんにちは、ノウキナビシステムエンジニアのサントスです。 菜園の栽培は心身の健康によくなる