三菱コンバイン2016試乗体感フェア(IN長野県三菱農機)に行ってきました。
公開日:
:
最終更新日:2019/09/10
ノウキナビからのお知らせ
そろそろ田植えも終わり一段落。。。ですかね?
この時期はお米農家さんも一休み、
農機具屋さんも春の農繁期戦争から一段落。といったところでしょうか。
ですが次の繁忙期、稲刈り時期のことを考えるとあまりのんびりできなかったりします。
ということで、秋の稲刈りシーズンに向けて最新の動向をチェックするため、
6月24日に開催された長野県三菱農機のコンバイン体感フェアーに行ってきましたので
その模様を少しご紹介します。(体感フェアの詳細はこちら)
大型から小型まで数種類のコンバインの試乗ができましたが、
特に目に入ったのは、やはり今期発表された新シリーズ・V220・V323・VS325・VCH750XSです。
この中のVCH750XSは汎用コンバインと言って、稲以外に麦・そば・大豆と言った穀物すべての刈り取りができるスグレモノです。
数種類作っている農家さんにとっては一台でこなせるのは魅力的ですよね?
でも、毎回ちゃんと掃除しないと作物が混ざってしまうので一苦労ですけどね。
ただ、三菱のコンバインはメンテナンスも楽ちんですし、掃除も簡単です。
こちらは小型コンバイン3条刈シリーズです。
V323は3条刈りの23馬力のコンバインです。
ちなみに型式名の読み取り方はこのようになります。
「V」=シリーズ名
「3」=刈条数
「23」=馬力表記
トラクターや田植機も同じですが型式名からある程度の仕様がわかってしまうのも面白いですよね。
後はやはり三菱農機イチオシの脱穀性能(ニューツインハーモニ)
刈取搬送とフィードチェンが車速に同調して低速から高速まで搬送稲の量が一定となり、脱こくを安定させる機能です。
これ以外にもスーパーEスレッシャーやニューコンポアップなど三菱独自の機能が多数あります。
気になる方はこちらもご覧になってみてください。
まとめ
やっぱり、体感フェアっていいですよね。
実際高額な商品ですのでカタログをみて注文となると躊躇してしまいますが、
色々な機能を見たり、サイズ・馬力など比較出来たり出来ますので
次回は是非皆さんも行ってみてはどうでしょうか?
ちなみに他のメーカーさんも同時期に行う事が有りますので、様々なメーカー
を見比べるというのも、いいかもしれません。
投稿者:ノウキナビ事務局
関連記事
-
-
DailyJapanDJニュースで「ノウキナビ」が取り上げられました
おはようございます。 各メディア様に関心いただいている「ノウキナビ」ですが 酪農乳業界のホットニュ
-
-
農村ニュース新聞に掲載されました!
9月1日(月)の農村ニュース新聞にノウキナビが掲載されました。 ノウキナビはこちら
-
-
記者発表の準備中です!
おはようございます。 今までにない流通のかたち「ノウキナビ」を 記者発表させていただく日が参りま
-
-
ノウキナビ サイトデザインを少しだけご紹介します!
ノウキナビのサイトデザインを少しだけご紹介致します。 画面は開発中の中古農機一覧ページです。
-
-
肉牛ジャーナル10月号にノウキナビが掲載されました
こんにちは。ノウキナビ事務局 市川です。 牛を考え牛飼いを思う専門情報誌「肉牛ジャーナル」10月号
-
-
農業国、ジャパン!!
月イチでブログ記事投稿を担当するようになってから、はやくも3回目の投稿です。ノウキナビ事務局、プログ
-
-
愛着を持って我が子を育てる
長野に引っ越してきてからは通勤にもおでかけにも車が欠かせなくなりました、プログラマの箱田です。愛車の
-
-
第1回 ノウキナビdeクエッション
〜小ネタ編〜こんにちは。ノウキナビ事務局市川です。 春ですね〜。長野も桜の満開時が過ぎましたので、今回は浮かれ
-
-
中古農機は、信頼性の高い“ノウキナビ”で!!
明けましておめでとうございます。 今年の冬は早くから寒くなり、積雪量も多く心配ごとが多いですね。
-
-
日本農業新聞にノウキナビが掲載されました!
”プロの目で安心お届け”というタイトルで農機ナビが日本農業新聞に掲載されました。 新聞はネットを普