記事一覧
-
農機の整備士として移住、田舎暮らしを始めました。
はじめまして、10月17日より農機の整備士として入社しました田所です。 写真はコイン精米機の籾を牛舎に捨てに行ったときのものです。 牛さんのベットになるらしっすよ~ 人が触るとめっちゃチクチクして萎えますよ~ はいそれでは、さらっと?自己... -
ノウキナビ営業日誌 vol.3
毎度お世話になっております。 受験生の父、ノウキナビ営業担当でございます。 受験をしたのは遥か大昔、長野新幹線が開通する更に前の前だった私は今日も愛機ノウキナビ号に飛び乗り、全国の農機具屋さんにノウキナビを使って頂く為に、雨にも負けズ日本... -
ノウキナビに中古農機を出品するメリット
ノウキナビ事務局です。 唐突なタイトルにしてスミマセン! この記事は概ね、これからネット販売にも力を入れてみたい販売店さん向けのお話になるかもしれませんが 「ノウキナビに商品を出品するメリット」についてお話させて下さい。 改めまして、ノウキ... -
スプリングワッシャーの役割
今回は特に意味を知らなくても生きていけるけど、 気になりだしたら、本当の意味を知りたくなるシリーズ 「スプリングワッシャーの役割・仕事」について紹介します。 写真の真ん中が「スプリングワッシャー」 ちなみに左が「平ワッシャー」=「座金」 ミギ... -
新米整備士日記 ~実りの秋~
過ごしやすい気温になりましたね。この季節になると小さいころイナゴの佃煮を食べたのを思い出しますが今は、食欲より運動より音楽の秋を楽しんでいる小泉です。 実家でお米を作っているんですが、連日の雨のせいで稲刈りはまだ行えていません。 僕の家の... -
トラクターで除草する「スパイラルローター」
皆さん、こんにちは~ 唐突ですが、トラクターで耕運作業ができることはご存知だと思いますが、これが何かわかりますか? これは、「スパイラルローター」といって、除草するために開発された作業機です。 通常のトラクターの場合はナタ爪がついていると思... -
【必読】バインダーの結束不良とその対処法について
バインダーに関するトラブルの8割を占めるのが、紐が稲をうまく縛ってくれない「結束不良」と、機械にヒモが絡みつくケースです。ですが、使用前に少し気をつけるだけで解決することも多いトラブルですので、そのポイントをご紹介したいと思います。 【よ... -
中古農機の値段設定
皆さん、中古農機の金額ってどうやって決まるか知っています? これがすべてでは無いのですが、ほんの一部を紹介しますね。 まずは中古機そのもの価格です。 中古農機と言っても色々種類はあるし、エンジン出力の違いや オプションの種類や使用頻度... -
スキー場を刈る!モンスター草刈機
本日は、スキー場の草刈り作業をする凄腕草刈り機を紹介しましょう! 普通の草刈機と何か違うの?と思われるかもしれませんが・・・ こちら、 こちらがスキーゲレンデのような傾斜地で草刈り作業するための機械です。 30°近くある傾斜をものともせず草刈り... -
ノウキナビ営業日誌 vol.2 〜稲刈りの季節〜
毎度お世話になっております。 最近、娘が自動車の仮免許を取得しました、ノウキナビ営業担当でございます。 数十年前に免許を取得済みの私は今日も愛機ノウキナビ号に飛び乗り、全国の農機具屋さんにノウキナビを使って頂く為に、雨にも負けズ日本中を... -
新米整備士日記 〜試行錯誤〜
こんにちは、最近の休日はポケモンGOをしている小泉です。今回は修理を学んでいく中で今感じている事を書きたいと思います。 【疑問】 農機具の修理をさせて頂くようになってから、疑問に思うことがあります。 それは「この農機具を作った人はどう... -
工業機械と農業機械の違い
ノウキナビ事務局です。 今回は工業機械 (おもに製造業の業者さんが工場に入れているロボットや機械) と、農業機械(トラクターやコンバイン・田植機)の違いについて ご説明します。 そもそも違いと言っても、全く違うので何を比べて?となりますが… 同... -
「今」ノウキナビが頑張っていること。
こんにちは、ノウキナビ事務局です。 先日、当社の地元紙である信濃毎日新聞に「中古農機ビジネスが活況!!」という見出しでノウキナビを紹介していただき、農機販売を取り巻く「今」と「これから」に関することが中心の内容となっています。 今回は掲載... -
リニューアルで実装された3つの新機能
おひさしぶりです、エンジニア・プログラマの箱田です! このたび、ノウキナビは無事2周年を迎えることができました。 これもひとえに販売店様・農家様のご愛顧の賜物と、心より感謝しております。 2周年にあわせて、ノウキナビでは新しい3つの機能を追... -
新米整備士日記 〜農機って思った以上に種類が多い〜
2016年5月から整備士見習いとして働かせて頂いている小泉です。 今日から、整備士を目指して日々学んでいる事をいくつかに分けて書いていきたいと思います。 初回はまず、機械の種類が多くて驚いた事について書きたいと思います。 僕の実家は兼業農家なの... -
ノウキナビ 営業日誌 Vol.1
お世話になっております、ノウキナビ営業担当でございます。 今日も愛機ノウキナビ号に飛び乗り、全国の農機具屋さんにノウキナビを使って頂く為に、雨にも負けズ風にも負けズ日本中を走り回っております。 「目新しい場所をたくさん見て回れて... -
新品農機と中古農機どちらがお得?
「新品農機と中古農機どちらがお得?」 この質問に対し、農家さん目線、農機具屋目線のそれぞれから、色々な角度でご説明したいと思います。 こちらの機械を例にとって考えていきます。 トラクター20馬力ノーキャビンタイプフル装備。 新品農機であればお...