0年– date –
-
フードロスをなくす逆転の発想&ハートフルな第一次産業の取り組み事例を紹介!
この惑星のすべての問題は、愛の枯渇から生まれる。 世の中の問題は、いくらでも複雑に考えられる上に、そうした方が折々での責任転嫁もしやすいように思います。が結局、最後に算出される公式は、シンプルな我が事として自身に返ってくるのが世の常ではな... -
農業DXプラットフォームを提供するAGRI SMILEがシリーズAで約1.7億円の資金調達を実施
2021年9月27日、農業DXプラットフォームにより産地とともに持続可能な農業をつくる株式会社AGRI SMILE(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中道 貴也、以下AGRI SMILE)は、個人投資家の梅田裕真氏、鈴木達哉氏および既存投資家であるマネックスベンチ... -
ナウル共和国の農業事情を紹介!ナウルで農業は行われている?
みなさん、『ナウル共和国』をご存知でしょうか。そうです、日本Twitter界で大人気のあの国です。(ナウル共和国政府観光局(公式)のフォロワー数は約25.8万※2021年9月現在。ナウルの人口の25倍くらい多い。すごい。) https://twitter.com/nauru_japan ... -
耕運機は3種類あった?!|「面積」「土の硬さ」で選びべし
こんにちは。ノウキナビコミュニケーションセンターの依田です。 前々回のブログで、我が家でも家庭菜園やってます!と書きました。 が、今年の夏は天気が悪い日が多かったせいか、我が家の管理が悪かったせいか残念ながら予想を下回る収穫量でした。 トマ... -
身近なものを再利用して、アレンジプランターに挑戦!
【リサイクル素材でおしゃれに楽しむガーデニング】 ガーデニングをはじめてみたいけど、植木鉢やプランターなどの道具をそろえるだけで「お金がかかりそう」と考えていませんか?使い終わった素材を上手に再利用すれば、簡単におしゃれなプランターが作れ... -
【プロ農家向け】日本の農業を支える農機具メーカー特集!
みなさん、こんにちは。ツチカウ編集部の谷口です。 農業に欠かせない農機具。ツチカウ編集部は、農業に役立つ製品を生産するメーカーさんの思いを伝える特集記事を書いてきました。 今回は、そんな日本の農業を支えるメーカーさんの特集記事をご紹介しま... -
ノウキナビ新品ショップの人気商品7選! 【2021年7月版】
こんにちは、ノウキナビマーケターの北原です。 前回の投稿(ノウキナビ新品ショップで多く購入された商品7選! [2021年6月版]) に引き続き、今回もノウキナビ新品ショップにて2021年7月に多く購入された商品のご紹介を致します! ノウキナビの新品ショッ... -
ケニアの農業事情を紹介~実は農業大国!~
ケニアと聞くとどんなイメージがあるでしょうか。アフリカにある国、サバンナの国、などでしょうか(頭にライオンやキリンが思い浮かびますかね?)筆者は「キリマンジャロ」が思い浮かびました、が、キリマンジャロはタンザニア北東部にあるみたいです。 ... -
ノウキナビ営業日誌vol.59 水害があると水没した機械が出現する⁉️
毎度お世話になっております。 ノウキナビ営業のトドリキです。 オリンピックも終わり、相変わらずコロナの感染がおさまらない現実の毎日に戻ってしまいました。 正直言って、この時期でのオリンピック開催は反対でしたが、 出場する選手や大会を運営するス... -
来たるべき秋冬シーズンに向けて行っておきたいこと[ハーブ収穫・前編]
果実が実り、黄金色に染まった田んぼも収穫を迎える秋。 我が家でも、ハーブの一つであるローズヒップ(薔薇の実)が色づいてきました。花の時期に薬効成分が高まるオレガノやタイムなど、タイミングが異なる種類は別として、ほとんどのハーブは秋に剪定を... -
知っておくべき10のルール|農業用ドローンってなに?Vol.2
みなさまこんにちは!ノウキナビコミュニケーションセンターの佐藤です。 今回のブログは、前回に引き続き「農業用ドローンってなに?」についてです。Vol.1もぜひ読んでみてください🎵 前回の記事はこちら☞農業用ドローンってなにVol.1 前回はドロ... -
Yukato Japan(ユカトジャパン)耕運機|家庭菜園初心者必見、激安!3万円以下のYKT-30
こんにちは。ノウキナビ事務局の神林です。 本日は、「家庭菜園初心者必見、激安!3万円以下で買える本格管理機YKT-30をご紹介」ということで、とある管理機(ミニ耕運機)のご紹介をしたいと思います。 私もちょこちょこと自宅の小さな畑で家庭菜園をして... -
インターネットで安全を保つ6つの情報
皆さん、こんにちは! ノウキナビシステムエンジニアのサントスです。 今回のテーマは、セキュリティーです。 ノウキナビのエンジニアとして、いつも私がシステムの改善をする際に一番考えるのはセキュリティーです。そして、皆さんがインターネットで安... -
農家直伝!野菜を直売所へ出荷するノウハウ教えます
家庭菜園がだんだんと本格的になり、野菜が上手く作れるようになってくると、「これ、もしかしたら直売所や道の駅で売れるんじゃないかな?」と思ってしまうことがあるかもしれません。この記事では、これから出荷に挑戦してみたい、という方のために「作... -
食育と農家さんの力|農業体験で学ぶ子どもたち
昨今、農業体験を通して食育をしている小学校や保育園が多くあります。我が家も子どもたちが収穫した作物を持って帰ってきたり、農業体験の感想を話してくれると、楽しく食育ができるっていいなと感じます。食育に興味を持ったので、私なりに考えてみました。 -
イスラエルの灌水メーカー「ネタフィム」を紹介!
先日ツチカウで、「農業先進国イスラエルを紹介!砂漠にあるのにアグリテック先進国」という記事を出しました。 今回は、その記事でも紹介したアグリテック先進国イスラエルの灌水メーカー「ネタフィム」社を紹介します。 【ネタフィムとは】 Netafim(ネ... -
日本の農業が抱えている問題
皆さまこんにちは、ノウキナビコミュニケーションセンターの都竹です。 今までコロナウイルスに関して長野県で人混みも少ないし自分には関係ないだろうと、どこか他人事のような気持ちでおりましたが、最近では長野県でもいよいよコロナウイルスが大流行し...
12