MENU

ノウキナビ新品ショップ

剪定鋏(はさみ)取り扱い中!全338商品出品済み ▷

農機用タイヤのメンテナンスや保管

DSC_0531

もう1月も終わりですが、あけましておめでとうございます。
最近はコイン精米機のもみ殻を捨てに行った先でネコと戯れるのが癒しの田所です。

さて今回でブログも3回目。

たまにはそれっぽい農機具やらに関係してきそうな話題にしていこうかと思います。
こんかいは~タイヤについてでーす。

農機に限らず、自動車にもバイクにも自転車にも使われているので、タイヤは思っている以上に身近な存在ですし、
路面に触れる部分なので、安全面からの非常に重要なパーツです。

まー、一番ためになりそうなとこから行きましょう。
またしても私の私的感覚がちょっと?入ってくるので参考までにしてくださいね~。

まず空気圧の調整!

使ってる車でも農機でも2カ月にいっぺん位は空気圧を調整しましょう。

結構空気減るんですよ~油断は禁物です。タイヤは高額なのでドケチな私はちょい高めに空気圧を入れて。。。
ちなみにタイヤ空気圧の規定値は。自動車なら運転席ドアの裏のキャッチの近く。
最近の背が高くてタイヤが小さい軽自動車とかは高めに入れないと片べりがひどいっすね~。乗り心地とバランスをとりましょう。

農機具ならタイヤに書いてあります。(書いてないモノもたまにあります)
ですが、リム組み付け時の空気圧と使用時の空気圧が書いてありますので注意してください。
基本は使用時の空気圧に合わせましょう。

たまーに見かけるのがチューブ入りのタイヤで空気が不十分な状態で農機使って、チューブが中で回転して空気入れるバルブが曲がってたりしてますね。
これそのまま空気入れたり使ったりするとパンクする可能性があるので、そうならないようにしましょう!なってしまったら。。。修理屋さんに診てもらうなどしてください。

次は保管方法!(長期間使用しない場合)

まず泥やら石やら落としましょう!キレイキレイ
農機具の場合肥料等が付着していても寿命が短くなると思います。

次にタイヤを浮かせましょう!(もしくは外しましょう!ですが面倒でしょう!?)
まあ比較的軽い農機具ならね浮かせとくのがいいですかね。楽。
何故かというと
まずタイヤと地面の接地面は風とうしが悪く野外に止めている場合とくに地面からの湿気など影響をうけます。また長期保管している状態だとタイヤの空気が抜けて車体重量でタイヤが潰されてしまいます。

ただトラクターや車とか浮かせられねーよ!ってなりますよね。
そういう時は空気圧を高めに入れて置いときましょう。

これで少なからず潰れるのは防げるでしょう。あと出来るならタイヤの下にコンパネか木の板でも敷いて置いたら湿気も防げますね。(その下は虫がいっぱい住むかもですが。)
使う時が来たら適正値まで空気圧の調整してから使ってくださいね!

農機具でバインダーとかだと空気圧が低いので(空気圧0~20Kpa)たいていの方は置いといたらそのまま使っちゃってるかもしれませんが、一応空気圧チェックをおすすめします。
空気入れる口は車と一緒の米式バルブです。(チャリとかは英式や仏式ですねーBMXとかは米式ですが)

最近はホームセンターで売ってる自転車用の空気入れでも色んなバルブに対応しているものが置いてあります。

こんなところでしょうか?あーーまじめなブログ。笑

それでは良い一日を一年を!
読んでいただきありがとうございました!

【おまけ】自動車用タイヤの保管方法
(スタッドレスタイヤ使う地域の方とか毎年組み換えもしくは付け替えしますよね~)

1、外したタイヤは空気を抜く。←ちょい手間ですけどね~
2、立てておくより横積みで。←上記のタイヤ潰れる理由から。
3、風通しが良い日陰で保管。

室内に入れれる人なら最近ホームセンターで売ってる梱包用のラップみたいなやつでグルングルンにまくと汚れませんね。
タイヤも油分が抜けずに新鮮さキープ!←レースとかすきな人はやってますね。気になる人は梱包ラップで検索!

目次

農機具通販なら
ノウキナビにお任せください!

ノウキナビは全国配送可能!

農機具をインターネットで販売中!
100社以上出品中

※ご不明点は無料でお問い合わせいただけます

安心して農機具を買えるサイト
第1位になりました!

調査方法:インターネット調査 /
調査概要:2021年 4月サイトのイメージ調査 / 調査提供先:日本トレンドリサーチ

安心して農機具を買えるサイトNo.1
農機具の高価買取が期待できる農機具サイト
農家におすすめしたい農器具サイト

\ 送料無料!今すぐ確認 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次