新品農機情報– category –
-
【農機販売店必見】新品トラクターを定価で売る方法。
こんにちは、ノウキナビ事務局(唐沢農機サービス)代表の唐澤です。 今回のノウキナビWeb通信のテーマはこちら。 【「新品トラクターを定価で売る方法」】 同業の農機具販売店さんには、「無理!」なんて言われてしまうかもしれません。 なぜ「無理」なの... -
草退治には中古トラクター!!
田植えシーズンも終わり、農家さんにとっては草退治に明け暮れるシーズンになってまいりました。 先日、中古トラクターを購入して頂いたお客様のお話をご紹介したいと思います。 先代がお亡くなりになり何も作らなくなった畑が結構あるそうで、草退治にと... -
新品のトラクターは展示会で購入するのが「お得」 中古の場合はノウキナビが「お得」
ノウキナビ事務局の御用聞きです。よろしくお願いします。 今回はこのタイトルは“新品のトラクターが欲しい場合、展示会で購入するのが「お得べし」”。なんで?って思う前に、「その通り」と言われてしまいそうですが、詳しく説明しましょう。 ノウキナビ... -
新米整備士日記 ~中古トラクターの整備~
先日、朝の四時から雪掻きをしました。前の晩に二回も雪を掻いたんですけどね‥‥ この時期になると、天気予報を頻繁に見ては、雪が降るな降るなと祈ってしまいます。 【中古トラクターの整備】 さて今回は中古の農機具の整備について書きたいと思... -
農機用タイヤのメンテナンスや保管
もう1月も終わりですが、あけましておめでとうございます。最近はコイン精米機のもみ殻を捨てに行った先でネコと戯れるのが癒しの田所です。 さて今回でブログも3回目。 たまにはそれっぽい農機具やらに関係してきそうな話題にしていこうかと思います。... -
新米整備士日記 ~毎日の仕事について~
朝、暖房を入れなくても大丈夫なくらい、今年の冬はあまり寒くない日が本当に多いと思います。 寝る時は電気毛布を必ず使用しているんですけどね(笑) さて、今日は僕の1日の仕事の内容について書きます。 下のグラフと合わせて見てもらうと分かりやすいと... -
パイナップル・アップル収穫機=ピコ太郎
最近流行りのこのネタ!「ペンパイナッポーアッポーペン」この人気はどこまで続くのでしょうか? そして、この農業機械メーカーにも是非この名前で農業機械を開発していただきたい!! そんな気持ちの強いノウキナビ事務局です。 その農機具メーカーとは、... -
トラクターで除草する「スパイラルローター」
皆さん、こんにちは~ 唐突ですが、トラクターで耕運作業ができることはご存知だと思いますが、これが何かわかりますか? これは、「スパイラルローター」といって、除草するために開発された作業機です。 通常のトラクターの場合はナタ爪がついていると思... -
スキー場を刈る!モンスター草刈機
本日は、スキー場の草刈り作業をする凄腕草刈り機を紹介しましょう! 普通の草刈機と何か違うの?と思われるかもしれませんが・・・ こちら、 こちらがスキーゲレンデのような傾斜地で草刈り作業するための機械です。 30°近くある傾斜をものともせず草刈り... -
新米整備士日記 〜農機って思った以上に種類が多い〜
2016年5月から整備士見習いとして働かせて頂いている小泉です。 今日から、整備士を目指して日々学んでいる事をいくつかに分けて書いていきたいと思います。 初回はまず、機械の種類が多くて驚いた事について書きたいと思います。 僕の実家は兼業農家なの... -
新品農機と中古農機どちらがお得?
「新品農機と中古農機どちらがお得?」 この質問に対し、農家さん目線、農機具屋目線のそれぞれから、色々な角度でご説明したいと思います。 こちらの機械を例にとって考えていきます。 トラクター20馬力ノーキャビンタイプフル装備。 新品農機であればお... -
草刈機っていったいどのぐらいの種類があるの?
夏場は、草刈り作業に苦労している農家さんが多いのではないでしょうか。 ほんとに雑草って何もしないとあっという間に伸びちゃいますよね・・・ そこで、本日は草刈機の種類について用途別に紹介していきたいと思います。 「肩掛け草刈機」 一般的に幅広... -
意外と知られていない?農機具の型式番号の読み解き方(三菱農機トラクター編)
トラクターをお探しの方!一口にトラクターといってもグレードや馬力、オプションなどの違いで把握できないほどのバリエーションがありますね。 そんな違いも型式である程度仕様が読み取れるってコト皆様はご存知でしたか?今回は三菱トラクターの型式から... -
作り置きは厳禁? 混合油の意外な落とし穴
以前のブログ「刈払機の混合油(ガソリンとオイル)の割合は 100:1 オイルがオススメ!」で紹介しました混合油(混合燃料)の意外な落とし穴についてお話します。 実際この混合油を使用する機械は2サイクルエンジンを搭載した刈払機・チェンソーと言った... -
トラクターと作業機の取付が1時間短縮!ワンタッチヒッチ
トラクターは耕運するだけの機械だと思っていませんか?いえいえ、そんなことはありません!! ロータリーという耕運のための作業機とセットになった姿がイメージとして定着しているためか、ひっくるめて呼ばれることの多いトラクター。 ですが厳密に言う... -
フレールモアーの爪は付け替えタイミングが重要!
今回はフレールモアーの爪交換タイミングについてご説明したいと思います。 そもそもフレールモアーとは何ぞや?ですよね。 トラクターに接続させて使う草刈機作業機のことです。 草刈機以外に剪定枝の粉砕に使用したり、緑肥の細断に使用したりします。 ... -
お米作りに必要な農機を新車と中古車で比較してみました
農作業にはたくさんの農機が必要です。全てを新品で揃えるもなかなか大変・・・。 そこで、ざっくりですが「これから(5反歩ぐらいで)稲作を始める」としたら、どのような機械が必要で、どのように買えばお得なのかまとめてみました。 【◆田植機◆】 読ん...