壊れた・レトロな農機具を買取してもらう方法とメリット・デメリット
公開日:
:
農機を処分したい方へ, 農機具の故障
農家のみなさま、壊れた・レトロな農機具を持っていませんか?一度は「売ってみようかな?」「売るとしたらどこに売ろうかな?」と考えたこともあることでしょう。また、「どこに売るのが一番良いのか分からない…」「壊れた農機具なんて売れるのだろうか…」と諦めてしまったこともあったかもしれません。ただ置いておくよりも、できれば買取ってもらい、新しい農機具を購入する資金にも回したいところですよね。そこで今回は、壊れた・レトロな農機具を買取りしてもらう方法について、メリット・デメリットと併せてご紹介します。
壊れた・レトロな農機具をフリーマーケットやネットオークションで買取してもらう
フリーマーケットやネットオークションでも、さまざまな中古農機具が取引されています。出品者と購入者が直接取引する方法です。
壊れた・レトロな農機具をネットオークションやフリーマーケットで買取してもらうメリット
フリーマーケットやネットオークションで買取してもらうメリットは、自分の好きな価格を設定して売れることです。壊れた・レトロな農機具の画像を載せ、農機具の状態を詳細に書くことで信用度もアップします。
壊れた・レトロな農機具をネットオークションやフリーマーケットで買取してもらうデメリット
フリーマーケットやネットオークションで買取してもらうデメリットは、トラブルが起きやすいことです。買取をしてもらった後になって、「写真と異なる」「もっと良い状態だと思った」など注文をつけられることもあるかもしれません。買い手にとってもあなたにとっても大金が動きます。直接話し合いをして解決しなければならないので注意しましょう。
壊れた・レトロな農機具を買取専門業者に買取してもらう
買取専門業者に買取してもらう方法もあります。買取業者もさまざまですが、なかには、農機具の買取をしている業者もあります。
壊れた・レトロな農機具を買取専門業者に買取してもらうメリット
買取専門業者に買取してもらうメリットは、農機具の専門知識を持ったスタッフがいることです。専門的な視点から、査定を行ってくれます。
壊れた・レトロな農機具を買取専門業者に買取してもらうデメリット
買取専門業者に買取してもらうデメリットは、値段がつかないかもしれないことです。自前で農機具を整備できる人がいたり、施設を持っていたりするところならいいですが、持っていないところだと、外注する必要があるため、買取を渋るかもしれません。もしくは、無料での引取となる可能性もあります。
壊れた・レトロな農機具を中古農機具専門販売店に買取してもらう
中古農機具専門販売店に買取してもらう方法もあります。販売だけでなく、買取も同時に行っていることが多いです。
壊れた・レトロな農機具を中古農機具専門販売店に買取してもらうメリット
中古農機具専門販売店に買取してもらうメリットは、専門性が高いことです。こうしたお店には、壊れた・レトロな農機具を整備できる施設やプロの整備士がいる場合があり、あなたの農機具もより専門的な目線で見てくれます。
壊れた・レトロな農機具を中古農機具専門販売店に買取してもらうデメリット
中古農機具専門販売店に買取してもらうデメリットは、店舗によって評判の差があることです。お得意様や馴染みのお客を優先し、一見さんへ対応が冷たいような業者も存在します。知り合いや販売店に出入りしている農家の方にお店の評判を聞いたり、Googleの口コミなどを参考にすることをおすすめします。
修理してから買取してもらう方法もある
壊れた・レトロな農機具を修理してもらってから買取に進むという方法もあります。農機具買取業者の中には、壊れた農機具でも買取してくれるところがあり、同時に修理もしてくれるのです。私たちノウキナビもその一つ。一部機能が壊れている程度の農機具なら買取した実績があります。私たちが修理し、その後修理費用を引いた分の価格で買取らせていただくことが可能です。
また、お電話での査定に両者納得し、実際に現地査定や引取に行った際に、お電話では問題なしという状態だったが実際に動かなかったり壊れていたとなると、修理費用や運送費用がかかるなどの可能性があるので、査定額が下がることもあります。(場合によっては買取不可になることも)ですので、始めから正しい情報をお伝えしていただくことが、お客様と事業者双方にとって良い結果になると思います。
壊れているから…と買取を渋っている方はまず相談してみてください。なお、小型の農機具の場合は、修理費用が買取価格を上回ってしまう可能性があります。具体的な費用のご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
少しでも高く買取してもらうには?
農機具の査定は「中古農機具査定書」という基準に沿って行われています。もちろん市場の需給には左右されますが、全国で大きく差はありません。しかし、田植機やコンバインなどはの季節モノの農機具なので、使用時期の約半年前に売却するのが高く売るコツです。また、査定側からすると、整備履歴をつけている方の農機具は信用度が高いです。注意点は、ボディの塗料の状態。色褪せている農機具の評価は低くなる可能性があります。色褪せは保管状態をそのまま示します。野天に晒さず、倉庫に収納しておきましょう。
委託販売という手もある!
壊れた・レトロな農機具を買取してもらう方法として「委託販売」という手もあります。私たちノウキナビでも行っているサービスです。ノウキナビ上に、農家のみなさんが買取してほしい商品を出品できるサービスで、出品費用が一切かからないのが特徴です。
年間400万人の農機を買いたい人に知ってもらうことができる
ノウキナビは農機具に特化した売買プラットフォームです。年間400万人以上が来店しているので、他の買取業者と比べて、農機具を買取してもらえる可能性は格段に高くなります。
高価格で買取ってもらえる
委託販売が一番高く買取してもらえる方法です。買取サービスをする場合、買取金額と再販金額の差で利益を得る仕組みであるため、農家のみなさんから買取する金額はどうしても低くなります。しかし、ノウキナビの委託販売なら、農家のみなさんが直接市場へ出品できるので、買取金額と再販金額の差が生まれることがありません。
手間がかからない
ノウキナビの委託販売なら、みなさんの代わりにノウキナビコミュニケーションセンターが買い手と連絡をとります。出品作業や運送の手配、万が一のトラブルまでノウキナビがみなさんに代わって担当いたします。
委託販売についてはこちら↓↓↓
【朗報】農機具を高く売る・出品するなら『委託販売』がおすすめ!
まとめ
壊れた・レトロな農機具を買取してもらう方法とメリット・デメリット、お分かりいただけたでしょうか?ここまで見てきてもなお、不安だという方もいるでしょう。そんな方は、見積もりをしてもらう際にご自身がお持ちの農機具について質問したり、不安なことを聞いてみてください。より良く買取してもらえるように、過不足ない準備で見積もりや査定に臨んでみてはいかがでしょうか。
関連記事:農機具屋がこっそり教える「トラクターをちょっとでも“高価買取”にするコツ」
投稿者:農機具買取査定ブログ
関連記事
-
-
コンバインが故障!?お困りの方へ!農機具屋が解説します!
コンバインは、稲作農家にとって重要な農機具です。 コンバイン1台で、稲刈りから脱穀までの
-
-
農機具屋が教える!自走式・乗用草刈機の種類と処分方法
草刈と聞いて一般的に思い浮かべるのはハンドルの付いた「刈払機」でしょう。ホームセンターでも販売して
-
-
コンバインの修理代はどれくらいかかるの?専門家が回答します!
コンバインの修理代はどれくらいかかるの?専門家が回答します! コンバインは、稲作農家
-
-
トラクターの耐用年数ってどれくらいのなの?専門家が解説します!
トラクターは農家にとって、なくてはならない農機具です。作物を植えるためには田畑を耕さなくて
-
-
その農機もしかしたら売れるかも!!
こんにちは、ノウキナビ事務局です。今回は、個人の農家さん向けにノウキナビを使ったお得な情報を教えち
-
-
トラクターのエンジンがかかりにくい時はどうすればいい?原因と対処法をご紹介します!
トラクターは、農家にとってなくてはならない農機具なので、万が一故障すると困ったことになります。特に
-
-
ノウキナビ買取査定サービスのメリット
今回は、ノウキナビで好評のサービスでもある「ノウキナビ買取査定サービス」の特徴やメ
-
-
不要になった農機具はどうしたらいいの?4つの方法をご紹介
農機具は農家にとって大切な機械ですが、古くなったり新しい最新機能のついたものに買い替えたり
-
-
除雪機ってどうやって処分するの?処分方法や高額買取のポイントをご紹介!
除雪機ってどうやって処分するの?処分方法や高額買取のポイントをご紹介! 除雪機は、雪の降る地
-
-
スピードスプレーヤーの故障でお困りの方へ!対処法や故障防止の方法をご紹介します!
スピードスプレーヤーは、果樹などを栽培する農家にとって必要不可欠な農機具です。スピードスプ